お知らせ お知らせ

長のブログ

ホーム 院長のブログ 「橈骨遠位端骨折」ってなんだ?

「橈骨遠位端骨折」ってなんだ?

転んで手をついた際に手首の親指側で起きる骨折で、骨折の中でも高頻度で発生し、骨粗鬆症のある方は特に多発します。

高齢者の場合骨粗鬆症が基礎にあると骨がもろいため、つまずいて手をついた程度の外力で骨折します。

骨が丈夫な若年者は、転落や勢い余って転倒した場合など高エネルギー損傷が多いので骨片転位が大きくなることがよくあります。

子供の場合、骨膜が厚いためポッキリ折れることはなく、若木が折れるようにぐにゃりと曲がって折れます。

=症状=

手関節部の強い痛み、腫れ、熱感、可動域制限、変形、内出血

=治療=

診断にはレントゲンを撮ります。

骨折の程度により、ギプス固定でいいのか、手術した方がいいのかを判断します。

骨折が関節にまで及ぶ場合はCT検査などが必要になる場合もあります。

骨片転位のない場合はギプス固定を4〜6週間します。

固定期間中は指の運動のみ行い、固定が外れてから手首の運動を少しずつ始めていきます。

力を入れ過ぎてしまったり無理なリハビリをすると、骨や金属がズレてしまうため、経過が良好な方でも2ヶ月〜3ヶ月半ほどは力仕事は控えてもらいます。

骨折してすぐに整復されず、変形などを残したままだと、機能障害や痛みが生じる2次的障害が出る可能性が大きくなりので、早期の正しい整復保持が重要です。

転倒による受傷が多いため高齢者では転倒防止のため筋力強化、バランス機能の訓練、自宅にある小さな段差をなくす、などの工夫も必要になります。

腰痛 坐骨神経痛 なら桜木町 関内の整骨院

LINEでかんたん予約はこちら

スマートフォンで下記のボタンを押して
友だちリストに追加してください

メールの方はこちら

メールでのご質問 / ご相談
お問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
問い合わせフォーム

お電話の方はこちら

電話で予約
またはお問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
電話をかける