院長のブログ
挫いちゃった…「捻挫」
足首や指に起こりやすく、転倒やスポーツなどで関節を捻るような不自然な力が加わることによって起こります。
捻る(ひねる)、挫く(くじく)などと言いますが、足首の場合多くは内側に捻ります。
ほとんどは靭帯を痛めていますが、捻った時の力の加わり方で腱や軟骨も一緒になって痛くなることがあります。
痛めている靭帯を押すと痛みがあったり、腫れや内出血が出ます。
内出血は数日経って出てくることが多いです。。
患部が熱く熱感を持ち、赤く腫れが出ます。
じっとしていてもズキズキ、ジンジンしたり、体重をかけると痛みが増すためいつものように歩けなくなります。
重度の捻挫の場合、靭帯が完全に切れてしまい関節に不安定性が出て痛みも強く出現します。
ー飲酒と入浴は受傷した日は避けましょうー
血流が良くなりすぎるとズキズキする痛みが増します。
アルコールはケガの回復を遅らせます。
自宅にいるときはアイシングをして患部の炎症を抑えましょう。
痛いと感じた時に1回につき15分を目安にアイシングしましょう。長時間冷やしすぎると凍傷の危険があります。
患部を胸より高い位置に上げ、腫れや内出血の出現を最小限に抑えましょう。
もし、自分で包帯を巻き直すときは、ガチガチに巻くのではなく、苦しくない程度に巻いてください。
炎症期の場合、さらに腫れが増すことがあり圧迫がきつくなり虚血するリスクがあります。
炎症期はだいたい2~3日が目安です、患部の熱が無くなる、腫れが引いてくる、痛みが落ち着いてきたら、今度は血流を良くするために温めます。
自宅ではお風呂に浸かって患部を温めるのが効果的です。
捻挫と聞くと軽症と思いがちですが、捻挫をしたまま放置したり、治療を途中でやめてしまうと靭帯が伸びたままになってしまい、関節が緩い状態になります。
また、周りの筋肉の緊張が残ったままになり疲れやすい足になってしまいます。
そのためちょっとしたことでも繰り返し捻挫するようになってしまいます。
初期の治療がとっても大切です。
リハビリ期が終わるまで根気強く続けていきましょう。