お知らせ お知らせ

長のブログ

ホーム 院長のブログ 心臓と心筋の働き

心臓と心筋の働き

「心臓はなぜ疲れない? 1日10万回動く心筋の秘密」

私たちが日々の生活を送る中で、意識しなくてもずっと働き続けてくれている臓器があります。それが心臓です。心臓は、こぶし大ほどの大きさで胸の中心に位置する筋肉のかたまりです。血液を全身に送り出すポンプのような役割を果たしており、私たちの命を支える最も重要な臓器のひとつです。

心臓は、毎日なんと約10万回も拍動(はくどう)しています。拍動とは、心臓がギュッと収縮して血液を送り出す運動のこと。成人の安静時の心拍数は1分間に60〜80回が目安ですから、1時間ではおよそ4,000〜5,000回、1日では約10万回にも及ぶのです。

そんなに働き続けていて「疲れないの?」と疑問に思う方も多いでしょう。実際、筋トレやランニングをすれば、腕や脚の筋肉はすぐに疲労を感じますよね。ところが、心臓の筋肉、すなわち心筋(しんきん)は、まったくといっていいほど疲れた素振りを見せません。その秘密は、心筋の構造と働き方にあります。

 

「心筋とは? 骨格筋とはちがう特別な筋肉」

心筋は、心臓だけに存在する特殊な筋肉です。骨格筋(腕や脚の筋肉)や内臓の平滑筋とは異なり、自律的に動き続ける性質(自動能)を持っています。

つまり、脳から「動け」と指令が来なくても、自らのリズムで拍動を続けることができるのです。

このリズムを作っているのが洞結節(どうけっせつ)という心臓の中にある“天然のペースメーカー”。ここから電気信号が送られ、それが心筋全体に伝わって拍動が生まれます。

 

「心筋が疲れない理由は?」

では、どうして心筋は1日10万回も動き続けて、しかも疲れないのでしょうか?その理由は主に次の3つです。

① ミトコンドリアが非常に多い

心筋細胞には、エネルギーの生産工場であるミトコンドリアが非常に多く含まれています。骨格筋の数倍以上といわれるほど豊富で、細胞の約40%がミトコンドリアで占められていることも。このおかげで、心筋は酸素を利用した効率的なエネルギー生産(好気性代謝)を行い、持続的な運動が可能になっているのです。

② 酸素と栄養が常に安定供給されている

心筋には、毛細血管が非常に豊富に張り巡らされています。そのため、酸素やブドウ糖などの栄養素が絶え間なく届きます。また、疲労物質(乳酸など)がたまりにくく、常に代謝が効率よく行われるようになっています。さらに心臓自身も冠動脈(かんどうみゃく)という専用の血管で自らに栄養を届けています。まさに自家発電&自己メンテナンスのできるスーパーミュージシャンなのです。

③ 実はこまめに休んでいる

心臓は完全にノンストップではありません。1回の拍動には「収縮期」と「拡張期」があり、拡張期の間は筋肉が緩んでいます。この拡張のタイミングで心筋は小さな休憩を取っているのです。たとえば、1分間に70回拍動するとして、1回にかかる時間が約0.8秒。そのうち、収縮が約0.3秒、拡張が約0.5秒です。つまり、1日の拍動10万回のうち合計で6〜7時間分くらいは緩んでいる時間になる計算になります。このように、高性能で効率的なシステムが心筋には備わっているため、長時間の稼働が可能になっているのです。

 

「心筋は強いけれど、万能ではない」

疲れない筋肉と聞くと最強に思えますが、心筋も体の一部。不規則な生活、ストレス、運動不足、喫煙や高脂質食、過度な飲酒などが重なると、心筋に負担がかかります。

・高血圧による心肥大

・心筋梗塞や心不全

・不整脈

・動脈硬化による冠動脈の狭窄

こうした病気は、心筋の働きを弱めてしまいます。

 

「心筋を守るには?」

疲れ知らずの心筋をいつまでも元気に保つには、日常生活での予防が何よりも大切です。

・食生活の改善(塩分・脂肪控えめ)

・適度な有酸素運動(ウォーキング・軽いジョギングなど)

・睡眠の質を高める

・ストレス管理(深呼吸や趣味も効果的)

・定期的な健康診断・血圧チェック

特に、運動によって心肺機能を保つことは、心筋の強さと柔軟さを保つのに効果的です。

 

「今日も休まず働いてくれている心筋に感謝」

心臓の筋肉「心筋」は、ミトコンドリアの多さ、血流の豊富さ、休息を取りながらの動作など、さまざまな工夫によって疲れにくい設計になっています。しかし、生活習慣が乱れれば、その高性能な筋肉にも限界は訪れます。だからこそ、自分の心臓をいたわることは、今日からでも始められる最良の健康習慣です。毎日10万回、あなたの命を支えてくれている働き者の心筋に、今日はちょっと感謝してみませんか?

 


★野毛整骨院の場所★

住所:神奈川県横浜市中区吉田町64-1

吉田町名店街の吉田町本通り沿いにあります。老舗鶏肉専門店「梅や」さんの向い、ミニストップの隣です。

桜木町駅と関内駅、日ノ出町駅と馬車道駅を結んだちょうど真ん中、大岡川沿い都橋からすぐの場所です。

横浜市庁舎、伊勢佐木モールからも徒歩圏内です。


★交通事故治療★

当院では交通事故によるケガの治療も行っています。(自賠責保険)

交通事故によるトラブルについては「無料で相談できる弁護士さん」を紹介することも可能です。

お気軽にご相談ください。


 

腰痛 坐骨神経痛 なら桜木町 関内の整骨院

LINEでかんたん予約はこちら

スマートフォンで下記のボタンを押して
友だちリストに追加してください

メールの方はこちら

メールでのご質問 / ご相談
お問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
問い合わせフォーム

お電話の方はこちら

電話で予約
またはお問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
電話をかける