お知らせ お知らせ

長のブログ

ホーム 院長のブログ PRP注射ってなに?

PRP注射ってなに?

整形外科でPRP注射をしたというお話を最近よく耳にします。あまり聞きなれないし、内容もよく知らなかったので調べてまとめてみました。

自然治癒力を活かした再生医療「PRP注射」とは?

PRP注射(多血小板血漿注射)は、自分自身の血液を採取し、遠心分離によって血小板を高濃度に抽出した血漿を患部に注射する再生医療です。血小板には組織の修復や再生を促す成長因子(PDGF、TGF-β、VEGFなど)が含まれており、炎症を抑えたり、細胞の増殖・血管新生を促す働きがあります。

整形外科領域では、特に変形性膝関節症(初期〜中等度)、テニス肘、足底腱膜炎、腱板損傷、アキレス腱炎などの腱・靭帯障害に適応されることが多く、痛みの軽減や機能回復が期待されています。ヒアルロン酸注射やステロイド注射よりも持続的な効果があるとされる報告もありますが、症状や病期によって効果には差があり、すべての患者に同じ効果が得られるわけではありません。

副作用は比較的少ないとされていますが、注射部位の痛み、腫れ、一時的な炎症反応が出ることがあります。感染リスクはごくまれで、自己血由来のためアレルギーの心配もほとんどありません。ただし、喫煙者や糖尿病患者、高度な変形性疾患を持つ方では効果が出にくい場合があります。

なお、日本国内ではPRP注射は現在のところ保険適応外であり、整形外科での施術も自由診療になります。1回あたりの費用はおおよそ3万円〜10万円程度が相場で、複数回行うことでより効果が期待できる場合もあります。再発を防ぎながら根本的な回復を目指したい方にとっては、有力な選択肢のひとつですが、効果の個人差や費用面を理解したうえで、専門医と相談のうえ適応を判断することが重要です。

痛みに対する治療法の選択肢の一つになっているようですね。どのような方に積極的に勧めているかなど、勉強不足な部分のあります。関内、桜木町近辺の整形外科さんではPRP注射による治療が増えてるのかな?今後も情報収集に努めたいと思います。

 


★野毛整骨院の場所★

住所:神奈川県横浜市中区吉田町64-1

吉田町商店街の吉田町本通りにあります。老舗鶏肉専門店「梅や」さんの向い、ミニストップの隣です。

桜木町駅と関内駅、日ノ出町駅と馬車道駅を結んだのちょうど真ん中、大岡川沿い都橋からすぐの場所です。

横浜市庁舎、伊勢佐木モールからも徒歩圏内です。


★交通事故治療★

当院では交通事故によるケガの治療も行っています。(自賠責保険)

交通事故によるトラブルについては「無料で相談できる弁護士さん」を紹介することも可能です。

お気軽にご相談ください。


 

腰痛 坐骨神経痛 なら桜木町 関内の整骨院

LINEでかんたん予約はこちら

スマートフォンで下記のボタンを押して
友だちリストに追加してください

メールの方はこちら

メールでのご質問 / ご相談
お問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
問い合わせフォーム

お電話の方はこちら

電話で予約
またはお問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
電話をかける