お知らせ お知らせ

長のブログ

ホーム 院長のブログ 目も日焼けします!

目も日焼けします!

「目も日焼けする?」

日焼け対策と聞くと、多くの方がまず思い浮かべるのは肌への影響かもしれません。しかし実は、目も日焼けをするということをご存知でしょうか?紫外線は肌だけでなく、目にもさまざまな影響を与えます。目の日焼けによって起こる症状や病気、そしてその予防方法についてお話しします。

「紫外線で目が日焼けするとは?」

目に紫外線が当たることで、角膜や水晶体、網膜などにダメージが蓄積されることがあります。これを「目の日焼け」と表現することがあります。特に紫外線の強い日中に、サングラスや帽子なしで長い時間屋外にいると、目の表面や内部にまで紫外線が届き、急性や慢性の障害を引き起こすことがあるのです。

「目の日焼けによる症状や病気」

◉ 急性の影響

「紫外線角膜炎(いわゆる“雪目”)」

  • 症状:目の痛み、異物感、充血、涙が止まらない、まぶしさ
  • 原因:短時間でも強い紫外線を浴びることで、角膜が炎症を起こす
  • 発症タイミング:紫外線を浴びてから数時間後(スキー場や海辺でよく見られます)

◉ 慢性的な影響

「白内障(はくないしょう)」

水晶体が濁り、視力が低下します。紫外線の蓄積が一因とされており、高齢者に多く見られます。

「翼状片(よくじょうへん)」

結膜が異常に伸びて黒目にかぶさってくる病気。紫外線の強い地域で屋外活動が多い人に多く発生します。

「加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい)」

網膜の中心にある黄斑が傷んで視力が低下する病気。紫外線やブルーライトの影響も関与しています。

 

「目の日焼けを防ぐための対策」

肌の紫外線対策と同じように、目も守ることが大切です。以下の方法で予防が可能です。

① UVカット機能付きサングラスを使う

  • 紫外線を99%以上カットできる表示があるものを選びましょう。
  • 色が濃いだけのサングラスはNG。UVカット効果の有無が重要です。

② つばの広い帽子をかぶる

  • 額やまぶたへの直射日光を避けることで、目に入る紫外線量を減らせます。
  • サングラスとの併用でさらに効果アップ。

③ 紫外線の強い時間帯(10〜14時)の外出を避ける

  • 紫外線の量は1日の中でもピークがあります。できるだけ日陰を利用しましょう。

④ 子どもにもサングラスを

  • 子どもの目は大人よりも紫外線の影響を受けやすいため、小さいうちからの対策が理想的です。

 


★野毛整骨院の場所★

住所:神奈川県横浜市中区吉田町64-1

吉田町商店街の吉田町本通りにあります。老舗鶏肉専門店「梅や」さんの向い、ミニストップの隣です。

桜木町駅と関内駅、日ノ出町駅と馬車道駅を結んだのちょうど真ん中、大岡川沿い都橋からすぐの場所です。

横浜市庁舎、伊勢佐木モールからも徒歩圏内です。


★交通事故治療★

当院では交通事故によるケガの治療も行っています。(自賠責保険)

交通事故によるトラブルについては「無料で相談できる弁護士さん」を紹介することも可能です。

お気軽にご相談ください。


 

腰痛 坐骨神経痛 なら桜木町 関内の整骨院

LINEでかんたん予約はこちら

スマートフォンで下記のボタンを押して
友だちリストに追加してください

メールの方はこちら

メールでのご質問 / ご相談
お問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
問い合わせフォーム

お電話の方はこちら

電話で予約
またはお問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
電話をかける