お知らせ お知らせ

長のブログ

ホーム 院長のブログ 痛みの種類

痛みの種類

この痛み、なんだかいつもと違う…。マッサージしても効かない痛みがある。

実は、痛みにはいくつもの種類があり、それぞれに原因や感じ方、対処方法が違うのです。

今回は整骨院でよく耳にするような痛みを中心に、痛みの種類をいくつかご紹介します。

 

1. 痛みの原因による分類

「侵害受容性疼痛(しんがいじゅようせいとうつう)」

もっとも一般的な痛みで、ケガや炎症などが原因です。例えば「転んで打撲」「筋肉痛」「関節炎」など。

  • 表面の痛み(皮膚・筋肉など)は体性痛と呼ばれ、ズキッと鋭く、場所がはっきりしています。
  • 内臓に関連した痛みは内臓痛と呼ばれ、鈍く重い感覚があり、痛みの場所が曖昧なことが多いです。

「神経障害性疼痛(しんけいしょうがいせいとうつう)」

神経が傷ついたり圧迫されたりすることで起こる痛みです。「坐骨神経痛」「帯状疱疹後の痛み」「糖尿病によるしびれ」など。

  • ピリピリ、チクチクする
  • 焼けるような痛み
  • 軽く触れただけでも強い痛み(アロディニア)

このような場合、一般的なマッサージでは逆効果になることもあります。

「心因性疼痛(しんいんせいとうつう)」

ストレスや不安、うつなど、心の状態が原因で痛みが強く感じられるケースです。

頭痛や慢性的な腰痛の中にも、心因的な要素が関係していることがあります。

 

2. 痛みの経過による分類

「急性の痛み」

ケガや炎症など、原因がはっきりしていて一時的な痛みです。

例:捻挫、骨折、寝違え、ぎっくり腰など

「慢性の痛み」

3か月以上続く痛み。原因がすでに解消しているのに痛みが残っているもの。

例:慢性腰痛、肩こり、変形性関節症など

慢性痛は「体」だけでなく「心」や「生活習慣」にもアプローチすることが大切です。

 

3. 痛みの感じ方による分類

  • 鋭い痛み: ナイフで刺すような痛み。骨折、捻挫。
  • 鈍い痛み: 重だるい、ズーンとした感覚。筋肉痛、内臓痛。
  • 焼けるような痛み: ヒリヒリ、灼熱感。 神経損傷。
  • 電撃様の痛み: ビリビリ走る。 坐骨神経痛など。
  • 拍動性の痛み: ズキンズキンと脈を打つ。 偏頭痛、膿の炎症。
  • 放散痛 :痛みが他の部位に広がる。 心筋梗塞→肩、胆石→背中など。

 

4. 特殊な痛み

  • 幻肢痛:手足を切断したあとにも、ないはずの部位に痛みを感じる現象。
  • アロディニア:風が当たる、衣類がこすれるだけでも痛む状態。
  • 関連痛(放散痛):内臓の異常が、肩や背中など別の場所に痛みとして現れる。

 

痛みの種類を知ると、治療の道しるべになる。整骨院に来られる患者さんでも「いつもの腰痛とは違う」と感じて来院される方がいます。その「種類」を見極めることで、適切な施術法、必要に応じて医療機関を紹介したり、リハビリや生活習慣の見直しにつなげる対応が可能になります。痛みは「我慢する」ものではありません。特に慢性的な痛みや、神経が関係しているような痛みは、早めに専門家へ相談しましょう。

野毛整骨院では、痛みの種類に応じて適切な対応を心がけています。「これって普通の筋肉痛?」「神経の痛み?」と気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 


★野毛整骨院の場所★

住所:神奈川県横浜市中区吉田町64-1

吉田町商店街の吉田町本通りにあります。老舗鶏肉専門店「梅や」さんの向い、ミニストップの隣です。

桜木町駅と関内駅、日ノ出町駅と馬車道駅を結んだちょうど真ん中、大岡川沿い都橋からすぐの場所です。

横浜市庁舎、伊勢佐木モールからも徒歩圏内です。


★交通事故治療★

当院では交通事故によるケガの治療も行っています。(自賠責保険)

交通事故によるトラブルについては「無料で相談できる弁護士さん」を紹介することも可能です。

お気軽にご相談ください。


 

腰痛 坐骨神経痛 なら桜木町 関内の整骨院

LINEでかんたん予約はこちら

スマートフォンで下記のボタンを押して
友だちリストに追加してください

メールの方はこちら

メールでのご質問 / ご相談
お問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
問い合わせフォーム

お電話の方はこちら

電話で予約
またはお問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
電話をかける