

院長のブログ
O脚とは?
「O脚とは?」
O脚は、脚の形がアルファベットの「O」の字に見える状態で、両膝の内側が接しない(内反変形している)脚のことを指します。
「具体的な原因は?」
構造的なO脚:骨自体が曲がっているため、基本的には治すことが難しいタイプです。生まれつきの骨格、くる病(骨が弱くなる病気)、交通事故などによる外傷、加齢による変形が考えられます。
機能的なO脚:日常生活動作などが原因で後天的に起こるもので基本的には治るタイプとされています。しかし、進行につれて構造的なO脚に移行する可能性もあるため早めに対処することが重要です。機能的なO脚には、筋肉のバランスが悪い、姿勢が悪い、歩き方が悪いなどの要因が関与しています。
「改善するには?」
自宅で簡単に改善するためには、筋トレやストレッチを行い、身体の使い方を見直すことが大切です。
「O脚を改善するためのエクササイズ」
骨盤前傾を直すエクササイズ:仰向けになり片膝を立ててもう一方の足を膝に引っ掛け上から見ると“卍”の形にします。臀筋を伸ばすようにお腹からもち上げ、ゆっくり下げる動作を10回繰り返します。
足裏をほぐすエクササイズ:ゴルフボールを使って足裏のマッサージをします。親指下から土踏まずを通り、かかとまで何往復も転がします。
ワイドスクワット:背筋を伸ばし、爪先を外に向けて脚を肩幅より大きく開きます。
ゆっくり10回スクワットを行い、内転筋を鍛えます。
★野毛整骨院の場所★
住所:神奈川県横浜市中区吉田町64-1
吉田町商店街の吉田町本通りにあります。老舗鶏肉専門店「梅や」さんの向い、ミニストップの隣です。
桜木町駅と関内駅、日ノ出町駅と馬車道駅を結んだちょうど真ん中、大岡川沿い都橋からすぐの場所です。
横浜市庁舎、伊勢佐木モールからも徒歩圏内です。
★交通事故治療★
当院では交通事故によるケガの治療も行っています。(自賠責保険)
交通事故によるトラブルについては「無料で相談できる弁護士さん」を紹介することも可能です。
お気軽にご相談ください。