院長のブログ
ゴミかな?と思ったら「飛蚊症」だった
物を見ているときに黒い虫のような、ほこりのようなものが動いて見える状態のことです。
形や大きさは様々で、視線を動かすと追いかけてくるような動きをします。
これは眼球の硝子体に濁りが出来たためにおきる症状です。
硝子体は眼のレンズ(水晶体)の後ろから網膜に達するまでの眼球の大部分を占めてます。
その中には白身のような透明でドロッとした物質がつまっています。
硝子体の濁りは、生まれつきのものと生後できたものに分けられます。
生まれつきのもの……
①出生前の組織の遺残によるもの
生後できるもの………
①年齢の変化で生じるもので、離水、後部硝子体剥離などがある
②年齢による変化以外の場合、硝子体出血、網膜硝子体ジストロフィ、ぶどう膜炎などがある
自分が飛蚊症なのかは、症状を注意深く観察すれば見分けることが出来ます。
硝子体はほとんどが水分なので、その中の浮遊物は動きます。
なので、眼を動かす前と眼を動かした後で形や位置が少し変わります。
また硝子体内の浮遊物と網膜の間には少し距離があるので、影の部分が完全に見えないということはありません。
一部分が真っ黒で欠けて見える視野障害の場合は別の病気が隠れている可能性があるので、早急に眼科を受診しましょう。
飛蚊症は視力が低下したり、痛みが出ないことが多いため、大丈夫だと思って眼科を受診しないことが多くあります。
眼底出血や網膜剥離などの重大な目の病気を見逃してしまい、失明することがあるので注意が必要です。
近視や老眼の方はメガネを外し、必ず片目ずつ確認しましょう。
その時に・視力が悪くなっていないか・物がゆがんでいないか・見える範囲が欠けていないかをチェックしてみてください。
☆☆☆《お知らせ》☆☆☆
当院では交通事故による捻挫・打撲・筋挫傷などのケガ、むち打ちの治療も行っています。
自賠責保険を取り扱っております。お困りの際はお気軽にご相談ください。