お知らせ お知らせ

長のブログ

ホーム 院長のブログ そのだるさ、もしかして熱中症かも?~初期症状を見逃さないために~

そのだるさ、もしかして熱中症かも?~初期症状を見逃さないために~

7月に入り、気温も湿度もぐっと上がってきました。これからの季節に特に注意したいのが「熱中症」です。

今回は、重症化する前に気づいてほしい熱中症の初期症状について、わかりやすく解説します。

 

熱中症とは?

熱中症とは、高温多湿な環境の中で体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節がうまくいかなくなることで起きる症状の総称です。屋外はもちろん、室内でも起こるため注意が必要です。

熱中症の初期症状を知っておきましょう。身体の発するサインを身逃さないように!

1. めまい、立ちくらみ

「クラッとする」「視界が白くなる」などの症状は、熱中症のサインかもしれません。血圧の低下や血流の乱れが原因で、一時的に意識を失うこともあります。

2. 筋肉のけいれん(こむら返り)

ふくらはぎや太もも、手足などが突然つることがあります。これは発汗によって体内の塩分(ナトリウム)が失われ、筋肉の働きに異常が出るためです。

3. 大量の汗

汗が異常に多いときは、体温を下げようとする身体の防御反応です。ただし、水分だけでなく塩分も一緒に失っているため、水だけを飲み続けると逆に危険なこともあります。

4. 全身のだるさ・倦怠感

「なんだか体が重い」「力が入らない」といった、はっきりしない不調も熱中症の初期症状です。無理して動こうとせず、すぐに休息をとりましょう。

5. 吐き気・食欲不振

胃のムカつきや食欲がなくなるのも、体温調節が乱れている証拠です。実際に嘔吐してしまうケースもあります。

6. 頭痛

ズキズキとした頭痛がする場合も要注意です。脱水状態で脳の血流が悪くなり、頭痛が引き起こされます。

7. ぼんやりする・集中力が低下する

話がかみ合わない、反応が遅い、何か変…という場合、脳への酸素や血流が不足しているかもしれません。

 

放置するとどうなるの?

初期症状を放っておくと、「中等度」→「重度」へと悪化し、以下のような症状が出てきます。

◻︎体温が異常に高くなる(40℃以上)

◻︎汗が出なくなり、皮膚が乾燥している

◻︎意識がもうろうとする

◻︎激しいけいれんや意識消失

こうなってしまうと、救急搬送が必要になります。だからこそ初期症状の段階で気づくことが大切です。

 

初期症状が見られたらどう対処するか?

◻︎風通しの良い日陰やクーラーの効いた場所へ避難

◻︎衣服をゆるめ、うちわや扇風機で風を送る

◻︎首・脇の下・太ももの付け根を冷やす

◻︎冷たい水分やスポーツドリンクを少しずつ補給

※意識がはっきりしない場合は無理に飲ませず、救急要請しましょう!

 

熱中症のあとの体のだるさや筋肉のつり、関節の痛みは長引くこともあります。当院では、回復期の体調ケアや水分・ミネラル補給のアドバイスなども行っています。少しでも「変だな?」と思ったら、無理せず整骨院や医療機関を頼ってください。

熱中症は、誰にでも起こり得る身近なものです。対処を間違えば死に至る危険なものでもあります。ですが知識を持って冷静に対処すること、未然に予防することが可能です!

特にお子さんや高齢の方、スポーツをされている方は、普段からこまめな水分補給と適度な休息を心がけましょう。

気になることがあれば、お気軽に当院までご相談ください!

 


★野毛整骨院の場所★

住所:神奈川県横浜市中区吉田町64-1

吉田町商店街の吉田町本通りにあります。老舗鶏肉専門店「梅や」さんの向い、ミニストップの隣です。

桜木町駅と関内駅、日ノ出町駅と馬車道駅を結んだのちょうど真ん中、大岡川沿い都橋からすぐの場所です。

横浜市庁舎、伊勢佐木モールからも徒歩圏内です。


★交通事故治療★

当院では交通事故によるケガの治療も行っています。(自賠責保険)

交通事故によるトラブルについては「無料で相談できる弁護士さん」を紹介することも可能です。

お気軽にご相談ください。


 

腰痛 坐骨神経痛 なら桜木町 関内の整骨院

LINEでかんたん予約はこちら

スマートフォンで下記のボタンを押して
友だちリストに追加してください

メールの方はこちら

メールでのご質問 / ご相談
お問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
問い合わせフォーム

お電話の方はこちら

電話で予約
またはお問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
電話をかける