お知らせ お知らせ

長のブログ

ホーム 院長のブログ じわじわ進む「低温やけど」

じわじわ進む「低温やけど」

熱湯や火などを触ったことによって起きる高温やけどとは違い、50℃前後のものに皮膚が直接、数分から数時間触れ続けることによって起こります。

50℃前後のものは寒い時には心地よく感じられるものです。

しかし長時間触れ続けていると自覚症状のないまま皮膚の奥をじわじわ痛めていきます。

低温やけどは高温のやけどと異なり非常に気付きにくいです。

軽症のように見えても、皮膚が壊死するほどの重症である危険性もあります。

 

寒暖差を感じにくい人や、血流の悪い人は低温やけどが重症化しやすいと言われています。

・皮膚が薄い高齢者

・寝返りのできない乳児

・睡眠や服薬により意識がない人

・体が麻痺している人

・飲酒をしている人

・糖尿病や神経疾患により感覚が鈍い人

などの症状がある方は特に注意しましょう。

 

使い捨てカイロ、湯たんぽ、電気あんか、電気毛布、ホットカーペットなどの暖房器具を肌に直接当てたり、長時間同じ場所に当てていると低温やけどを起こす危険性がグッと上がります。

使用方法は必ず守りましょう!

「低温やけどの分類」

I度 :皮膚の表面のやけどで、赤くなりヒリヒリする痛みがある。

II度 :水ぶくれができて強い痛みが出る。

III度 :水ぶくれはなく、皮膚が赤茶色や黒色になる。痛みはなく、手術などが必要となる。

「低温やけどの対処法」

すぐに水道水などの流水で冷やす。最低でも5分は冷やす。

水ぶくれができても潰さない。

早めに病院を受診する。

 

手軽に使える湯たんぽやカイロも使い方次第で重症になる場合があります。

「低温やけど」に気を付けて暖かく冬を過ごしたいですね。

腰痛 坐骨神経痛 なら桜木町 関内の整骨院

LINEでかんたん予約はこちら

スマートフォンで下記のボタンを押して
友だちリストに追加してください

メールの方はこちら

メールでのご質問 / ご相談
お問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
問い合わせフォーム

お電話の方はこちら

電話で予約
またはお問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
電話をかける