お知らせ お知らせ

長のブログ

ホーム 院長のブログ 「湿布」について

「湿布」について

肩や腰が痛い時、足を捻って捻挫してしまったとき、などに湿布を使う人はいるかと思います。

何気なく使っている湿布には冷湿布と温湿布があり、症状によって使い方が異なり、上手に使えた時にその効果は発揮されます。

【冷湿布】

急性の痛みの時に使います。

主に炎症や痛みの抑制に効果があると言われています。

怪我をしてズキズキ痛い。

腫れている。

熱を持っているなどの症状があるときは冷湿布の方が効果的です。

しかし冷湿布にはアイシング効果はあまり期待できません。

受傷直後の痛みが強い時は湿布で冷やすより、氷水を使ったアイシングの方が奥までしっかり冷やせるので、そちらの方が効果があります。

【温湿布】

慢性的な痛みがある場合に使います。

温めることによって血流が改善され、関節や筋肉の痛みが和らぎます。

痛いところを温めたり、触って筋肉が凝り固まっている感じがある場合は温湿布を使用しましょう。

刺激が強く、体温の上昇によって強い痛みが出るため入浴の前後30分は貼らないようにしましょう。

 

とは言っても自分がどっちを使ったらいいかわからない時は、使っていて気持ち良い方を選びましょう。

湿布を貼ると湿疹が出たりかぶれてしまうこともありますよね。

貼る時間を短くする。

続けて貼る時は少し時間を空けて皮膚を休める。

貼る場所をずらす。

体毛の流れに沿ってゆっくり剥がす。

皮膚を綺麗に拭き取ってから貼る。

塗り薬に変える。

等で回避することができます。参考にしてみてください。

使い方はメーカーや種類によって異なるため、使う前に説明書をよく確認してください。

小児、妊娠中の方、喘息の方は特に使い方に注意してくださいね。

お困りの際は気軽にご相談下さい。

お問い合わせ

腰痛 坐骨神経痛 なら桜木町 関内の整骨院

LINEでかんたん予約はこちら

スマートフォンで下記のボタンを押して
友だちリストに追加してください

メールの方はこちら

メールでのご質問 / ご相談
お問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
問い合わせフォーム

お電話の方はこちら

電話で予約
またはお問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
電話をかける