お知らせ お知らせ

長のブログ

ホーム 院長のブログ 「寒暖差疲労」とは?

「寒暖差疲労」とは?

ここ最近気温の変化が大きいですよね。

前日との気温差や、1日の最高気温と最低気温の差が7度以上あると起こりやすくなると言われています。

体温調節する自律神経の働きが乱れ、疲労が溜まると「寒暖差疲労」と呼ばれます。

気温の変化に伴って、体温を一定に保つため自律神経を働かせて、血管を流れる血液量を調節したり、発汗で体温を下げたり、筋肉で熱を生み出したりします。

気温差が大きいと自律神経が過剰に働いて、大きなエネルギーを消耗して疲労が蓄積します。

体のだるさ、肩こり、腰痛、めまい、頭痛、倦怠感、不眠などの体の不調につながります。

 

寒暖差疲労をケアするには自律神経を整えることが大切です。

日常生活の中で適度な寒暖のリズムを作り、自律神経をトレーニングします。

やり方の一つに、気温の高い昼間は換気で外気を取り込み体を冷やします。

気温の低い夜は温かい飲み物を飲んだり、お風呂で温まったりして体を温めます。

このとき急激に冷やしたり、温めたりすると逆効果になってしまうため注意しましょう。

その他に、

☐散歩などの軽い運動

☐体のストレッチ、マッサージ

☐体を温める食べ物を多く摂る

☐規則正しい生活をする

☐しっかり湯船に浸かる

などを取り入れるだけでも自律神経の働きを整えるのに効果があります。

 

体は急な変化に弱いものです。

☐エアコンの温度を極端に上げたり下げたりしない。

☐衣服で調節する。

☐急にきつい運動をしない。

など様々な工夫をしながら寒暖差疲労にならない生活習慣を目指しましょう。

腰痛 坐骨神経痛 なら桜木町 関内の整骨院

LINEでかんたん予約はこちら

スマートフォンで下記のボタンを押して
友だちリストに追加してください

メールの方はこちら

メールでのご質問 / ご相談
お問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
問い合わせフォーム

お電話の方はこちら

電話で予約
またはお問い合わせはこちら
診療時間:9:00~13:00 / 15:00~20:00
電話をかける